ホームページのリニューアルに伴い、 3代目女房のブログが新しくなりました。
こちらのブログは2022年までの「リフォームママのブログ」となっております。
こんにちは^^
福井県あわら市のリフォームママこと、西島由紀恵です。
西島木材の三代目女房をやっております。
今日は、一気に肌寒くなりましたね。
風邪などひかないよう、お気を付けくださいね。
さて、今週、自宅の「二世帯同居のリフォーム内覧会」を開催しています。
本日、いらした方もお孫さんが産まれるのを機に、
二世帯同居を考えられていました。
私自身、三世代同居の嫁でしたので、
同居の大変さはよくわかってるつもりです。
ただ、子育てのことを考えると、
三世代同居は理想的だと思います。
それに、一番はお金ですよねー。
家賃や住宅ローンの固定費がうくわけですから、大きいですね。
というわけで、新設した若夫婦のキッチンをご紹介しますね。
タカラスタンダードのシステムキッチンで、「トレーシア」といいます。
巾は2550㎜のI型で、標準的なものです。
タカラといえば、ホーローが特徴なんですが、
なんといってもお手入れが楽なんです。
何十年経っても、きれいですよ。
(※コーキングは経年劣化しますけどね)
欠点をあげるとしたら、
引き出しが細かくできないことでしょうか。
そのため、引き出しの上の空間が無駄になってしまうんですね。
なので、オプションで、内引き出しを取り付けてもらいました。
(写真がなくて、ごめんなさい)
カウンター側から見たキッチンです。
実は、もともと本棚として使っていたものを
再利用しています。
beforeの写真がこちらです。
ちなみに、扉はつけずに、ロールカーテンを設置しました。
このロールカーテンも別のところについていたのですが、
もったいないので、移設しました。
ところで、なぜ、収納の色を濃いこげ茶色にしたかというとね、
背面が白いと、モノがごちゃごちゃに見えるんです。
このように、濃い色をもってくると、
同じモノの量でも、割とスッキリ見える効果があります。
ま、ロールカーテンで隠せばいいんですけどね。(笑)
ではでは、内覧会は2/17(金)までやっております。
気になる方は、お申込みくださいね。