ホームページのリニューアルに伴い、 3代目女房のブログが新しくなりました。
こちらのブログは2022年までの「リフォームママのブログ」となっております。
昨日、友人(呉服屋さんの娘さん)に誘われて、
家紋のセミナーに行ってきました。
家紋について学んだのは初めてだったので、
とても興味深く、おもしろかったです。
そのセミナーが鯖江だったので、ついでに“和紙の里”まで
足をのばしました。
和紙やさんに行くと、なぜかテンションが上がるんですよね。
いつ作れるかわかりませんが、照明用の和紙を購入しました。
ところで、和紙の原料のこうぞって、木の皮の部分だけなんですね。
木の中身はパルプになるそうです。
それにしても和紙って、かなり丈夫ですよ。
引っ張っても切れないんです。
なにか使えないかなーと越前和紙のことで
頭がいっぱいなリフォームママなのです^^;