木表と木裏

うちの若い衆が、ベテランから


「材木屋が木表と木裏の区別も、わからんのか!」


とお叱りをうけることがあります。


そもそも木表、木裏ってなに?


木の板で、樹皮に近いほうを木表、


芯に近いほうを木裏といいます。


樹皮に近いほうが先に乾燥し収縮するので、反りが生じ、


樹芯に近いほうが反りあがり棘が刺さりやすくなるので、


樹皮側を木表、樹芯側を木裏として使います。